メガネの相沢は「お客様に快適に見える・聴こえる感動をお届けし、お客様の毎日をより健やかで彩り豊かなものにする」という理念のもと、宮城県を中心に東北4県で業務を展開しております。
常に誠意を持ってお客様の声に耳を傾け、ご希望を最大限叶えてさしあげようとする心配りのできる方、
専門知識や技術を身に付けるための自己研鑽に励む意欲のある方のご応募をお待ちしております。
雇用形態 | 正社員 試用期間は3カ月、労働条件変更なし |
---|---|
募集職種 | 総合職(メガネの販売を中心とした店舗業務全般) |
募集人数 | 10名(予定) |
募集対象 | 大学生、短大生、専門学校生(2年課程以上)、既卒者(学校卒業後概ね3年以内) 2026年4月に入社できる方(学部学科は問いません) |
仕事内容 | メガネの販売・視力測定・加工・調整 補聴器の販売・聴力測定・調整 メガネや補聴器に関する商品の販売 |
求める人材像 |
|
初任給(2024年実績) | 大卒 185,800円〜、短大卒 175,200円〜 専門学校3年卒 181,000円〜、専門学校2年卒 175,200円〜 (諸手当は別途支給) |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、時間外手当、技術手当、家族手当、資格手当、役職手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月)、初年度は1回(12月) |
勤務地 | 仙台市、大崎市、富谷市、登米市、気仙沼市、名取市、岩沼市、白石市、利府町、柴田町、大河原町、亘理町、福島市、郡山市、一関市、奥州市、山形市 *希望や居住地を考慮して決定します。 |
勤務時間 | 9:30〜18:30、 10:00〜19:00、 11:00〜20:00、 12:00〜21:00 店舗により異なります。実働8時間 |
休憩時間 | 60分 |
福利厚生 | 社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、退職金制度、定期健康診断、時間短縮勤務(子供が小学校4年生修了まで)、社員購入割引 |
休日休暇 | 完全週休二日制(シフト制)、年間休日数104日、初年度の有給休暇10日、時間単位有給、慶弔特別休暇 |
休業取得実績 | 産前・産後休業、育児休業、介護休業 |
定年制 | あり(64歳) |
就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
受験方法 | (1)リクナビよりエントリーする。 または、担当部門に電話かメールでお申込みいただき、履歴書等下記提出書類を郵送で 提出してください。 (2)本社(仙台)で実施する会社説明会にご参加ください。 (3)本社(仙台)で筆記試験を受験していただきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
説明会・選考日程 | 【会社説明会 日程】
場所:メガネの相沢 本社2階 【筆記試験 日程】
場所:メガネの相沢 本社2階 【会社説明会・選考のご予約はリクナビから】 ![]() 電話・メールでのご予約も承ります。 上記以外の日程をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
提出書類 | 【学生の方】 履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書 【既卒の方】 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、最終学校卒業証明書または卒業証書写し 提出書類の返戻はしておりません。採用選考後は当社の責任にて処分いたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
担当部門 | 管理部 採用担当 電話022-267-2391 (受付時間 10:00-18:30) E-mail:recruit@meganenoaizawa.co.jp |
研修 | 新入社員店舗配属前研修、若手社員研修(対象:入社1~5年目)、ステップアップ研修(視力測定技術、販売技術、加工技術、フィッティング技術)、補聴器研修、外部講師を招いての勉強会、試験対策勉強会、通信教育受講者に対するフォロー研修など |
---|---|
自己啓発支援 | 研修受講経費(受講料・交通費・宿泊費)の全額または半額を補助支給 認定試験(眼鏡・補聴器)合格者に合格祝金を支給 |
メンター制度 | 新入社員に先輩社員が1対1で仕事や勉強のフォローをする「ブラザー・シスター制度」を導入しています。 仕事中の些細な疑問や困ったことがあったときに、気軽に質問・相談ができる体制を整えています。 |
(1)3年間の新卒採用者数及び離職者数(2025年2月1日現在)
2024年度入社 | 採用1名(男性0名・女性1名) / 離職者0名 |
---|---|
2023年度入社 | 採用2名(男性0名・女性2名) / 離職者0名 |
2022年度入社 | 採用4名(男性0名・女性4名) / 離職者1名 |
(2)採用実績校
大学 | 石巻専修大学、岩手大学、岩手県立大学、大阪大学、神奈川大学、尚絅学院大学、仙台白百合女子大学、東北学院大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、弘前大学、福島学院大学、宮城大学、宮城学院女子大学、盛岡大学ほか |
---|---|
短大 | 桜の聖母短大、聖和学園短大、東北生活文化大短大部、東北文教大短大部、福島学院大短大部、盛岡大短大部、米沢女子短大、岩手県立農業大学校ほか |
専門学校 | 国際ビジネス公務員大学校、菅原学園、東北外語観光、東北電子、東北文化学園、北杜学園ほか |